レンタルレンズを試しに奥多摩へ

IMG_9979

秋を撮りに行くぞ!と思い、軽くて便利そうなLレンズ、EF24-70mm F4L IS USMを借りてツーリングに出かけた。

レンズは種子島旅行の時と同じRentioで借りた。

前回は旅行前の日曜日に受け取るためレンタル期間を無駄に一週間延ばしていたけど、今回はセンター止めができることがわかったのでセンター止めで受け取ることにした。

が、直前に「PUDOで受け取ったらセンターの営業時間終わっても受け取れるから便利では?」と思って受け取り場所を変更したことが裏目に出て土曜日に届くことに。

土曜日は使う予定だったのに結局レンズを使えたのは月曜日だけになってしまった。。。(日曜日はほかの予定が。下は別のレンズで撮った土曜日に行った妙義神社。)

妙義神社

肝心の紅葉はまずまずって感じ。

IMG_9945

もう少し上がったところ。この辺りはいい感じ。最初の写真はここで撮った。(目の前をカワサキのバイクが撮ってほしそうに往復してたけど無視)

411

帰りにフルーツラインで一枚。初めてLレンズ使ったけど解像感がすごい。
IMG_0030
EF24-70mm F4L IS USMはなんか焦点距離とか軽さとかがツーリングで手持ち撮影が多い自分に割としっくりくる感じ。

次借りるなら焦点距離のかぶるEF24-70mm F2.8L II USMとかEF24-105mm F4L IS II USMを試してみたいけど、手ぶれ補正がないとか105mmまで使うかな?とかが気になって今回借りたレンズが一番いいのではと思ってしまう。。。

今回使っても50㎜までだったのでもっと広角のEF16-35mm F4L IS USMとかも試してもいいかもしれない。

キャンプシーズンイン

 

9月に入ってキャンプのシーズンが来た!ということで3連休にソロキャンプしに行きました。

場所は予約ができてバイク専用サイトがあるACN伊那谷キャンパーズヴィレッジに決めました。近くにもっと安いキャンプはたくさんあるけれど3連休ということでもし混雑していたら…と思うと、予約したほうがいいかなと。

このキャンプ場の面白いところは「ごみの持ち帰り禁止」ということですね。ちゃんと分別して捨てて行って途中のコンビニや高速のPA/SAに捨てて帰るなという方針らしいです。助かりました。

携帯の電波もなくて静かで雰囲気のいいキャンプ場でした。

次ここを使うならサイト代を分けるために複数人で使いたいですね。(アクセス路が悪いのはまぁがんばってもらうということで)

Dart Marlin flyscreen を取り付け

ebayでイギリスから買ったDartのスクリーンを取り付けた。中古で買ったけど新品みたいにきれい。

前のスクリーンの2倍の大きさなので体にあたる風がだいぶ減って楽になった。

透明なのも前と雰囲気が変わっていい感じに。

2019年の夏休みは種子島へ

天の川

2019年の夏休みは2泊3日で種子島へ行ってきました。

前回星空撮影をしてみたいと書いたので、さっそく撮影してきました。有言実行です。

種子島は光害がない島なのでばっちり天の川が撮れました。写真は撮って出しのJPEGでは見えにくかったのでPICASAでちょっと加工してます。

星空撮影初めてだったので構図とか適当です。

レンズは旅行用レンズとして選んだトキナー opera 16-28mm F2.8 FF。画質はいいけど重かったので、一眼は完全星空撮影用にしてもっと軽いsamyang 14mmとかの単焦点レンズにすればよかった…!

景色はGoProで十分撮れますからね。

 

種子島宇宙センター

今回の旅行のもう一つの目的、種子島宇宙センターに行ってきました。

何年か前に九州ツーリングで内之浦宇宙空間観測所になんとなーく寄った時に、「次は種子島宇宙センターだな」と思ってたのがようやく叶いました。

キャプテンアースやロボティクスノーツの聖地訪問も兼ねてます。

来月打ち上げがあるということで、見学ツアーにロケット格納庫が入ってなかったのが残念だけど、種子島一キレイな海とロケットが同時に見れてよかったなと思いました。

白い砂浜と青い海、赤いロケットはめっちゃ夏って感じ(雑)

 

千座の馬屋

千座の馬屋はなんとなく良かったところ。大量のフナムシが壁に張り付いててビビりながらトンネルくぐったりしてました。

 

というわけで3日間島をぐるぐる周りましたが、一つ心残りがあるとすればルートの決め方や時間配分が適当すぎて資料館とかを見る時間が少なかったってところですね。

鉄砲館は見ましたが、意外と地元北海道や本州つながりがあったりしてもう少しゆっくり見たかった…。

今度もし屋久島とセットで行くことがあればその時はじっくりみようと思います。

来年も離島行きたいですね。できればバイクで行けるところで…。

 

ちなみにこの旅行の後、最終日にたべた鶏レバ刺しが当たったのか謎の高熱と腹痛(腸炎)でその後の夏休み中ずっとダウンしていたので。夏休みネタはありません。

それではまたこんど。

新しいカメラ

new camera

カメラを買い足しました。EOS 5D Mark2。昔から「ダカフェカメラ」を見たときから欲しかったカメラです。

中古で友人より譲ってもらいました。レンズは付いていなかったので撒き餌レンズをハードオフで探して購入。

IMG_9578

IMG_9582

何枚かテスト撮影してみましたが、ペンタより明るく派手に写る気がします。

比べて初めてわかった違い。ペンタのほうが自然な色合いに見えます。

 

このカメラのメリットはフルサイズ素子による画質の良さと、レンズ種類の豊富さだと思います。

どっしり構えて撮るときは5D、歩きながらさっさと撮るときはK-5iisと感じで使い分けて行こうと思います。後は冬~春はK-5iis、夏~秋は5Dという感じで使うと特徴が活かせそうな気がします。

この夏の旅行はレンタカーで移動するので重さは気にしないで5Dをもっていくつもりです。レンズを借りて星空撮影なんかもやってみたいですね。