
この三連休に長野県と滋賀県でキャンプとその途中でゆるキャン聖地訪問をしてきました。
1日目は家~長野県まで。

まずは、諏訪大社上社で旅の安全を祈願します。ついでに古いお守りも処分できたらな・・・と思っていたけど、下社にはあった捨てる場所的なところがなかったのでまた今度。三連休だけどまだ朝9時頃だったので空いてました。
杖突峠展望台からの景色 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
天気が良さそうだったので杖突峠展望台に寄り道。雲が多かったけど諏訪湖が見えたのでOKということで。ここはゆるキャンアニメ9話で陣馬形山に向かう途中で出てきましたね。諏訪湖から登ってくる道がいい感じのコーナーが続いているので楽しい所。

次は光前寺へ。ここは犬好きのりんちゃんがなでしこナビで寄ったところですね(たしか)。早太郎の形をした陶器に入ったおみくじを買いました。結果は末吉・・・。
今回一泊めのキャンプ場は山の寺キャンプ場にしました。萱野高原キャンプ場と迷ったけど天気が微妙なことと、二日目のキャンプ地琵琶湖に近いほうがいいだろうと思ったので。ここのキャンプ場はいいところは予約が簡単なところと周辺のキャンプ場にくらべて小さいので人が少ないところの2つだと思います。10月~3月は水道が止まっているので少し不便かもしれません。今回はFAXで所定のフォーマットの用紙を送って予約しました。
スーパーは車で12分くらいのところにあります。フードコートもあるのでご飯はそこで済ますということもできるかも。ちなみにあとから近くに松茸を安売りしているところがあったと知りました。いけば良かった・・・。
他にいた1組だけのグループから距離をとったとこにテントを張りました。この日はスーパーから帰ってきたらすぐに雨が降ってきて、焚き火もできないので夕飯食べてさっさと寝てしまいました。
おやすみなさい。明日は琵琶湖へ。