8/4にオフロードビレッジで開催された12時間耐久エンデューロに出てきました。
結果は12チーム中11位。酷暑の中で倒れないことを優先したのでまぁしかたないよねと思います。
コースが広くて楽しかったです。
8/4にオフロードビレッジで開催された12時間耐久エンデューロに出てきました。
結果は12チーム中11位。酷暑の中で倒れないことを優先したのでまぁしかたないよねと思います。
コースが広くて楽しかったです。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-gq1v5ny8Nh0/Wy-G9pqgiwI/AAAAAAAAMgg/_8IZCNzhDX8UhwQzBLXuR_W8jojX9YiXACCoYBhgL/s144-o/IMG_20180624_154847.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109658220299454837775/6568046594366199089?locked=true#6570618775071132418″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180624_154847.jpg” image_size=”3120×4160″ ]
(リアシートにバッグおいて、ネットで上から固定。固定方法をあとで考えないと)
当たり前だけどXSRは積載能力がない。
というわけで、Kriega のサイドバッグをつけました。
最初は適当なレザーサイドバッグでもいいかと思ってました。
でもツーリングのときしか使わないし、雨のときにレインカバーをいちいちかける手間を考えたら完全防水のほうがいい。
そう思っていろいろ探していたときにeBayで半額くらいでこのバッグが出品されていたのを見つけて、程度も悪くなかったので購入しました。
公式サイトの画像でもXSR900に装着されているので、ネオレトロなXSR700にも似合っていると思います。
はずして塗るだけの簡単なカスタム。
トピカ トップガードを使って塗装しました。
気になってた水温への影響も全然ない感じ。
車体からラジエーターが浮いて見えなくてかなりよくなりました。
XSR700をスクランブラーカスタムしている人の記事を見つけた。
サイドバッグステーとかはここを参考にしよう(紐でもいいのか!という気づきを得た)
後は雰囲気と積載性アップのために下のようなこげ茶のサイドバッグをつけたい。(なければKriega Duoを検討する)
ついでにヘルメットやジャケットもバイクに合わせたものに変えたい。
ヘルメットはいわゆる族ヘルとよばれるようなものにしたい。
BiltWellのGringo(or Gringo S)や、
Bell Bullittがいい。
ジャケットはレザーは一着もっているのでコットンジャケットを狙っている。
デグナーのメンズワックスコットンジャケットや、
ベルスタッフ、バブアーがいい。
バブアーのジャケットを買う際はトライアンフから出ているのを買うとやすく買えるらしい。(それでいいのか?)
と、とりあえずいろいろ書いたけどお金がイクラあっても足りなさそうなのでゆっくりそろえていく予定。
まずはウインカーレンズのクロームかですかね・・・。
GWツーリングは長距離ツーリングなので、
XSRのシートではすぐ尻痛になると思い購入。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-fi8RoKNHNOk/WyZjlc3bqEI/AAAAAAAAMcc/krpyKovXs-Ic73M-ZtGBRrAQQxy402J_wCCoYBhgL/s144-o/IMG_20180501_141623.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109658220299454837775/6568046594366199089?locked=true#6568046601621448770″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180501_141623.jpg” image_size=”1080×1440″ ]
つけるとこんな感じ。
シートの形とぴったりになってるような。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-ZC3a9FqFNuU/WyZjlbzyXoI/AAAAAAAAMcc/Rx7d9v3SVcYjJM6qeQtF6MBJOuVAXwN_ACCoYBhgL/s144-o/IMG_20180501_165732.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109658220299454837775/6568046594366199089?locked=true#6568046601337724546″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180501_165732.jpg” image_size=”3120×4160″ ]
つけてみた感想としては尻の寿命がのびる感じ。
4時間くらい座りっぱなしだと痛くなってくるけど、立っても回復しないくらいの致命的なダメージはない模様。
空気量の調整はもう少しする必要があるかもしれない。