スマホを駅のトイレに忘れたら、壊れて戻ってきた話

先日うっかり駅のトイレにスマホを忘れたら、壊れて戻ってきたという話をここに書いておきたいと思う。親切な人が届けてくれるだろうと思っていたので、個人的にすごくショックだった。

その日は腕時計の電池交換のために駅前まで出かけていた。前日に腕時計の電池切れを放置すると、内部で液漏れが発生するという記事を読んだからだ。ちょうど家には電池切れのまま2年放置しているCASIOのEFR-520RBがあり、これを電池交換に出すことにした。

電池交換は事前にネットで調べていた店に出して、10分ほどで終わった。噂通り作業が早い。値段は1000円弱で、「値段は前のとこと一緒だな。でも前の店より早いな。」と思いながら店を後にした。

電池交換が終わるとちょうど昼だったので、昼飯を駅前の家系ラーメン店で済ませることにした。久しぶりのラーメンはおいしかったが、注文を間違えて少し量が多かった。

昼飯を済ませた後、食べ過ぎた分を気にして少し遠回りで帰って歩くことにした。

すると歩いている間に急に催してきてしまった。多分脂っぽいものを食べたからだと思う。急いで近くの公園のトイレに行って無事尊厳を守った。

20分後、歩いているとまた催してきてしまったので急いで駅のトイレに入った。ここで事件が起きた。用が済んだ後安心しきっていたのか、うっかりスマホを個室の中に置き忘れてしまった。

トイレを出て数歩で忘れたことに気が付いたが、私が使った個室にはすでに人が入っていたので待つことにした。

5分ほど待って人が出てきたので、ようやく個室の中を確認することができた。しかし、スマホはもうすでになかった。がっかりした。

ちょうどその時清掃員の方が掃除中だったので、届いていないか確認してみたがまだ届いていないようだった。清掃員の方はとても親切で女子トイレの清掃員の方にも届いていない確認してくれたし、駅のどの窓口で聞けばいいか教えてくれた。

清掃員の方にお礼を言った後、駅の窓口でも聞いてみたがまだ届いていないとのことだった。一応届けられた時のために忘れたスマホの特徴を連絡した。

「駅の近くに交番があるのでそっちに届いているかも」と教えてくれたので、交番に行き、遺失物届けをだすことにした。遺失物届けを出したのは人生で初めてだった。

その後家に帰って一息ついたところで、PCでスマホの停止方法を検索することにした。使ってるのはMVNOだったのでどうすればいいかわからなかった。

その時にまだ電源が入っているのなら、Androidでもリモートでデバイスの位置を探せるし、ロックもできることに気づいた。探してみるとスマホは駅と家の間あたりにあるらしいと表示されていた。しかも更新時間は1分前になっていて、電源はまだ入っているようだった。ただ場所は30mの円で表示されていて割とアバウトだった。

とりあえずPCからスマホをロックするよう操作して、これからどうするかを考えた。

まず位置情報がずれていて、実際はそこにはない可能性を考えた。まぁこれは確認しに行けばわかることだなと思ったので行ってから考えることにした。

次は駅のトイレからそこに移動させた人が、まだそこにいる可能性を考えた。うっかり鉢合わせしたら怖い。これは30分ほどスマホの位置が動かないことを確認してその可能性は低いと判断した。

とりあえずサブ端末の楽天ミニがあったので、それにデバイスの位置を探すアプリを入れてデバイスのあると思われる場所に行くことにした。慎重に。

その場所に行ってみるとアパートいくつか建っている場所だった。電波が反響するほどの高さの建物はないので、位置ずれの可能性は低いと判断した。

周囲の地面を探してみたが、落ちてはいなかった。落ちていないとすると周りのアパートの部屋の中か、地面以外のどこかか。アプリからスマホの音を出す操作ができるので最終手段としてやってみることにした。もしアパートの部屋の中にあったら、持ってった人が気づいて電源を落とされてしまう…!いざっ…!

音を鳴らしてみたところ、道端の、しかも側溝の中から音が聞こえてきた。側溝を覗くと黒くてつやっとした板が見える。見つけた!と確信した。幸い水が溜まってない側溝だったのでよかった。上から見た感じでは特に壊れていないように見えた。

見つかったので、まず遺失物届けを取り下げに交番へ行った。この時状況を説明して書類かなんか書いてもらうこともできたんだろうか。まぁ状況証拠しかないので無理かなとは思う。

次にスマホを回収しにいった。回収は先っぽにガムテを付けたゴミばさみでやった。長さ的にギリギリだったが、ガムテと落ち葉があまり溜まっていなかったおかげで簡単に取り出すことができた。

取り出した後気づいたが、スマホが液晶側が凸になる形で湾曲していた!湾曲していた!!推測だがスマホのロックが外せなくて、使えない腹いせに曲げて捨てたのだろう。スマホには顔、指紋、6桁のコードでロックがかかっていた。一応電源は入って操作できる状態だったので、データを取り出して初期化した後交換・修理に出すことにした。

申請し1週間くらいで新品に交換してもらった。IMEI番号の登録に少し手間取ったがおおよそスムーズだった。

まとめ

今回の事件はとてもいい勉強になったと思う。Androidでもデバイスの位置検索できることや遺失物届を書き方が分かった。デバイスの検索は以前はiPhoneのみだったのでとても便利になった。

駅前の治安の悪さを身をもって感じってしまった。これに関しては冒頭にも書いたけどとても残念。

スマホをトイレに忘れたのは2回目なので、いい加減学習してカバンに入れるとか出る前に確認するとか対策したほうがいいと思った。(1回目は数年前海外のショッピングモールのトイレに寄ったときで、英語で現地の店員に説明する羽目になったし、その日は旅行最終日だったので日本に帰ってから公衆電話で停止手続きをするとか大変な目にあったのを今思い出した)

SOMAをプレイした

SOMAというSFホラーゲームをプレイした。

結論から言うととてもおもしろかった。ネタバレになってしまうけどコピーされた自分は果たして同じ自分なのかというのがテーマだった。

ぼくは同じ自分ではないと思う派だけれど、暗くて狭い海底で終わるよりは偽物だけど明るい快適な所に行って結果を先延ばしするのも悪くないと思った。(実際ED後のシーンはとても気持ちのいいものだったので)

HUDがほぼないので没入感がすごかった。以前プレイしたObserverもそうだった。画面に走るノイズを減らすために何かを摂取するところも似ていたかも。

サイバーマンデーセールでアウトドアグッズを買った

「アメリカのサイバーマンデーセールでアウトドアグッズを買うとお得だよ」と聞いて色々買ってみることにした。

今回使ったのはmoosejaw(ムースジョーと読むらしい)。サイバーマンデー限定で50%OFFになるセールがありました。割引になった金額はMoosejaw RewardSというポイントで返ってくるみたい。

50%OFF適用の条件はこんな感じ。セール品は12.5%OFFになるから注意!と書いてあった。

今回買ったのはファールレーベンのジャケット、サーマレストの枕とマット、アイスブレーカーのインナーの4つ。全部10%~20%OFFのセール品だったので残念ながら50%OFFじゃなく12.5%OFFに。配送は無料の4~6日かかるのを選んだ。

日本に直接送れないものもあるのでスピアネットの転送サービスを使った。上の注文のRewardsでマグカップ等の小物を注文。今度はなぜか2営業日で届く配送が無料だったのでそれを選んだ。

上2つの荷物がスピアネットの倉庫に届いたのが現地時間の12日、倉庫からの発送が13日、日本に到着したのが19日、通関したのが20日でようやく今日受け取った。

この投稿をInstagramで見る

冬用マイニューギアが届いた!

U_C(@u_c_c)がシェアした投稿 –

さて、結果お得だったのか振り返ってみたいと思う。

  • セール前の金額:694.85ドル
  • 購入した金額:547.62ドル
  • Moosejaw Rewards:68.45ドル
  • 転送手数料:77ドル
  • 関税:7200円

694.85ドル – 547.62ドル + 68.45ドル – 77ドル – 7200円で7777円くらい得した感じになったり (1ドル108円で計算) 。セール品は12.5%オフの注意書きを見落としていたのが残念だなぁって思うけれど、一生使えそうなジャケット手に入れたのでいいかなとも思う。来年もたぶんやる。

2019年の夏休みは種子島へ

天の川

2019年の夏休みは2泊3日で種子島へ行ってきました。

前回星空撮影をしてみたいと書いたので、さっそく撮影してきました。有言実行です。

種子島は光害がない島なのでばっちり天の川が撮れました。写真は撮って出しのJPEGでは見えにくかったのでPICASAでちょっと加工してます。

星空撮影初めてだったので構図とか適当です。

レンズは旅行用レンズとして選んだトキナー opera 16-28mm F2.8 FF。画質はいいけど重かったので、一眼は完全星空撮影用にしてもっと軽いsamyang 14mmとかの単焦点レンズにすればよかった…!

景色はGoProで十分撮れますからね。

 

種子島宇宙センター

今回の旅行のもう一つの目的、種子島宇宙センターに行ってきました。

何年か前に九州ツーリングで内之浦宇宙空間観測所になんとなーく寄った時に、「次は種子島宇宙センターだな」と思ってたのがようやく叶いました。

キャプテンアースやロボティクスノーツの聖地訪問も兼ねてます。

来月打ち上げがあるということで、見学ツアーにロケット格納庫が入ってなかったのが残念だけど、種子島一キレイな海とロケットが同時に見れてよかったなと思いました。

白い砂浜と青い海、赤いロケットはめっちゃ夏って感じ(雑)

 

千座の馬屋

千座の馬屋はなんとなく良かったところ。大量のフナムシが壁に張り付いててビビりながらトンネルくぐったりしてました。

 

というわけで3日間島をぐるぐる周りましたが、一つ心残りがあるとすればルートの決め方や時間配分が適当すぎて資料館とかを見る時間が少なかったってところですね。

鉄砲館は見ましたが、意外と地元北海道や本州つながりがあったりしてもう少しゆっくり見たかった…。

今度もし屋久島とセットで行くことがあればその時はじっくりみようと思います。

来年も離島行きたいですね。できればバイクで行けるところで…。

 

ちなみにこの旅行の後、最終日にたべた鶏レバ刺しが当たったのか謎の高熱と腹痛(腸炎)でその後の夏休み中ずっとダウンしていたので。夏休みネタはありません。

それではまたこんど。

NEMO GOGO LE

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-6ICrvgFWj7I/W1c68l6fErI/AAAAAAAANA8/4pBNOnUvMnEY9ALbT3mBUC3tD1BN7W8owCCoYBhgL/s144-o/IMG_20180722_054343.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109658220299454837775/6568046594366199089?locked=true#6581794193069249202″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180722_054343.jpg” image_size=”4160×3120″ ]

新しいテントを買いました。NEMO GOGO LEです。いわゆるビビィサックというものになります。エアフレームです。

買った理由は「なんとなく小さなテントが欲しかったから」。たぶん一昨年テンマクデザインのグランドハット2という大きめのテントを買った反動が来ています。テントって寝るだけの場所だし別に狭くてもいいんじゃないですか、みたいな。

一応「雨が降ったときに出入りに苦労するだろうな」という予想は、買う前についていたのでグランドシートを応用したタープも購入済みです。

使ってみた感想としては「狭いけれど寝返りをうてるくらいの幅はあるし意外と快適」という感じ。

一応頭の周りにブーツやザックを置けそうなスペースはあるようです。

上方向には狭くてテントとシュラフが簡単にくっつくけれど、もうこれは諦めてシェラフカバーとかしないとだめだろうと思います。(今回はエスケープヴィヴィを使ったのでそんなに気にならなかった)

結露については今回は入口を開けてメッシュだけの状態で寝たのでわからないけれど、透湿素材で出来てるしそんなに気にならないはず。そもそもタープの下で使うなら入り口開けて使えるのであまり気にしなくていいかなと。

ツーリングメインで使おうと思っているので狭いというデメリットよりも、設営・撤収の速さとかコンパクトさとかのメリットが大きいと思います。1泊のキャンプでしか試してませんが連泊での使い心地はどうなのか。お盆のキャンプツーリングで確認してみようと思います。

 

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-cktvcfeF_lA/W1c68kn4tmI/AAAAAAAANA8/jXp2sAnLFXEmgPr4JipHrhjs818o978OACCoYBhgL/s144-o/IMG_20180721_212959.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/109658220299454837775/6568046594366199089?locked=true#6581794192722802274″ caption=”” type=”image” alt=”IMG_20180721_212959.jpg” image_size=”3120×4160″ ]

上はテントの中で寝て足元にカメラを向けた写真。足元が見えない。壁がある。もうすこしテンションを掛けて張れば良くなるはず・・・。

ちなみに私はこれを限界野宿テントと名付けました。